ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD
ゲームジャンル:アクションアドベンチャー
本作は2011年にWiiで発売された、『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』のリメイク作品となります
ゼルダといえば数々の作品が出ていますが、『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』はシリーズでおなじみのマスターソードの誕生を描いている物語です
「リンク」が行方不明になった幼なじみの「ゼルダ」を追うといった王道のストーリーでゼルダの伝説を楽しみたい方にとっては最高の作品だと思います!!!
元がWii作品だったこともあり、switchではJoy-Conを剣に見立てて振ることで攻撃ができ、体感操作が楽しい作品でもあります
敵によって剣を振る方向を変えるなどの戦い方が重要になってくるところは楽しい所です!
しかし、ずっと腕を使用するのは正直しんどい所がありますw
ただ、リメイク版のゼルダの伝説スカイウォードソードHDは操作モードを自由に切り替えが可能の追加要素があり、非常に遊びやすくなっています!
オプションで変更可能
・謎解きの面白さ!
・switchならではの剣を振る操作が楽しい(操作はオプションで変えられます)
任天堂switchでのリメイクにぴったりの作品だと私は思います!
ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX
ゲームジャンル:ダンジョンRPG
こちらの作品は2005年にニンテンドーDSとゲームボーイアドバンスで発売された【赤の救助隊】と【青の救助隊】が1つの作品となり、リメイクされた作品になってます!

・ローグライクRPGで遊びたい方におススメ
・ポケモン数が豊富
ポケモン救助隊が帰ってきた...ポケモン不思議のダンジョンシリーズの【赤の救助隊】と【青の救助隊】のリメイク作品...【ポケモン不思議のダンジョン救助隊DX】をレビューしていきます!私は過去作含め[…]
クラッシュ・バンディクーブッとび3段もり!
ゲームジャンル:アクション
こちらの作品は初代プレイステーションで発売された、『クラッシュ・バンディクー』シリーズの3作品、『クラッシュ・バンディクー』、『クラッシュ・バンディクー2 ~コルテックスの逆襲!~』、『クラッシュ・バンディクー3 ~ブッとび!世界一周~』の3タイトルを収録している作品になります
3タイトルとも主人公のクラッシュを操作して様々なステージをクリアしていくといったゲームです
ステージギミックやボスバトルがバリエーション豊富で難易度は昔のまま、なかなか鬼畜な仕様となっていますw
・ステージギミックが多く遊んでて飽きない
・ところどころにある鬼畜設定が腹立つけど面白いw
風のクロノア 1&2アンコール
ゲームジャンル:アクションパズル
本作は『風のクロノア』シリーズ1作目の発売から、25周年を記念して【風のクロノア door to phantomile】【風のクロノア2 ~世界が望んだ忘れもの~】の2つの作品が収録されているリマスター版となっています
シンプル操作のアクションゲームだが、奥が深いゲームで、謎解き要素もあり、根強いファンがついている作品になっています!
グラフィックがとても可愛いのですが、ストーリーはよく作られていてのめり込んでいける作品です
・キャラクターが可愛いw
・ストーリーが奥が深い
テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER -Switch

ゲームジャンル:アクションRPG

・爽快感のある戦闘システムはプレイしていて気持ちいい
・サブイベントが豊富
ロックマンX アニバーサリー コレクション1.2
ゲームジャンル:2Dアクション
本作は『ロックマンX』シリーズの25周年を記念して発売された、歴代のシリーズ作品を多数収録したものになってます(⌒∇⌒)
今までの『ロックマンX』シリーズが全て遊ぶ事ができ、『ロックマンX』ファンにはたまらない作品となっています!
無印の「ロックマン」よりもシリアスな世界観・ストーリーや壁キックやダッシュジャンプを駆使しての高度なアクションが本作の特徴です
【Xチャレンジモード】
またリメイクの追加要素として【Xチャレンジモード】というモードが追加されています!
歴代シリーズのボスと連戦していく、いわゆるボスラッシュなのですが、なんと2体同時に戦うのですw
どの武器を選択してどのように戦うかが重要でこれがまた楽しい….是非プレイしてみてほしいですね(^▽^)/
・すべてのシリーズが遊べる
・追加要素のXチャレンジモードが楽しすぎ!
ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
ゲームジャンル:コマンド式RPG
本作は2006年にニンテンドーDSで発売された『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』のリメイク作品になります
原作に登場したポケモンやストーリーも忠実に再現されており、さらに様々な新要素も追加しています!

・CPUのAIが強化されたのでバトルが面白い
・追加要素含め遊びどころがたくさんある
アクトレイザー・ルネサンス

ゲームジャンル:クリエイション・アクション

シミュレーションパート

アクションパート
・CPUのAIが強化されたのでバトルが面白い
・追加要素含め遊びどころがたくさんある
※こちらは現在ダウンロード版のみとなります
アクトレイザー・ルネサンス
クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン
ゲームジャンル:アクションRPG
本作は、2007年にPSPで発売されたアクションRPG『クライシスコア ファイナルファンタジー7』のリマスター作品となっています
名作RPGと名高い『ファイナルファンタジー7』の前日譚を描いたストーリーとなっています
全編フルボイス化やBGMのアレンジなど過去作と比べても進化しています!
本作のストーリーは…
魔晄都市「ミッドガル」にある強力な軍事力と影響力を持つ「神羅カンパニー」
神羅には強力な戦闘能力を持つ兵士の組織「ソルジャー」があり、そこにはソルジャー・クラス2ndのザックスが所属していた
ザックスは先輩のソルジャー・クラス1stのアンジール、英雄としてその名を世界にとどろかせていたセフィロスと共に「ソルジャー大量失踪事件」を調査する任務に就く
※Nintendo Topicsより引用しています
・ストーリーがほんとにいい!
・FF7が好きな人はやるべき!
神業 盗来 -KAMIWAZA TOURAI-
ゲームジャンル:ステルス泥棒アクション
本作は2006年にPS2にて発売された、ステルス泥棒アクションゲーム『神業 -KAMIWAZA-』のHDリマスター版となっています
高解像度化(フルHD)やオートセーブ機能の追加・チュートリアルの調整など、昔の雰囲気そのままに遊びやすくなっています!
このゲームは一言で言うと…物を盗んでお金を稼ぐゲームです!
様々なステルスアクションを駆使して、敵にバレないように物を盗む!これが楽しいw
スタイリッシュに物を盗む事がカッコいいんですw
ちょっと変わった作品ではあるのですがおススメします!!!
・ステルスアクションが楽しい
・しょうもないけど楽しいw
まとめ
以上、私のおススメ懐かしのリメイク・リマスター作品10選を紹介しました!
私も懐かしさなどを求めてプレイしたものがほとんどではあるのですが、懐かしさ抜きでも面白い作品になりますので興味があれば是非!
ランキングに参加してます!良ければクリックお願いします!