どーも!ゲーム歴23年のぱなっつです!
実際に2か月ほど使用したので、使用感などを伝えたいと思います!
選び方が分からない方は【ゲーミングマウスパッド】とは?種類・選び方・寿命・普通のマウスパッドとの違いを解説します!をご覧ください
・「Logicool G240」の特徴や使用感が知りたい方
・コスパの良いマウスパッドを探している方
「Logicool G240」の基本情報
材質 | 底面;ラバー素材、クロス素材 | ||||
サイズ | 縦;280mm×横;340mm×厚さ;1mm | ||||
付属品 | 取扱説明書、保証書、保証規定 | ||||
メーカー | ロジクール│Logicool(公式サイト) | ||||
色 | ブラック | ||||
価格 | 1,980円(税込み) |
本製品はソフトタイプのゲーミングマウスパッドになっています!
「Logicool G240」の外観
パッケージ

パッケージは筒状の入れ物になってました

側面は製品の素材が貼られており、手触りが確認できます

製品は丸まって収納されていますね

「Logicool G240」の特徴
厚さ1mm!
【Logicool G240】の1番の特徴ではないかなと思われるマウスパッドの厚さが1mm!
とても薄い設計になっているので、手首がマウスパッドに当たっても不快感を感じない設計になってますね(^▽^)/
ラバーベース
底面がラバー素材になっているので、マウスパッドが滑ったりめくれたりして、マウス操作の妨げになるような事がない仕様になっています!
優秀です(^▽^)/
サイズ感
サイズは280×340
マウスを乗せるとこんな感じ
ゲームをするには十分の大きさになっています。普段使いにも便利に使用する事が出来ますね(^▽^)/
FPSはもちろん、MOBAにもかなり向いているマウスパッドだと思います!
低DPIの人向け
Logicool公式サイトが推奨している通りで、マウスを激しく動かしたり止めたりする時には、中程度の摩擦抵抗が効力を発揮します
なのでローセンシの人に推奨されているマウスパッドになってますね!
肌触り
触り心地がサラサラしていて、気持ちいですw
他のマウスパッドってツルツルした素材が多いと思うんですけど、こちらの製品は気持ちいいですw
「Logicool G240」の使用感
しかし、感度が低くかなりマウスを動かす人にとっては小さい可能性があるかと思います!
まとめ
まとめになりますが、1,980円(税込み)と、この価格帯にしてはかなり使いやすく、コスパの良い製品じゃないかなと正直思います
ソフトタイプのゲーミングマウスパッドをメインに使用する方・使用していこうかと考えている方は、一度試してみるのをおススメします!
もう少し大きいサイズが欲しい方は【Logicool G240】の同じ性能でサイズ違いの【Logicool G640】の方もありますのでそちらをどうぞ!
メリット
・ローセンシ向け
・コスパが良い
・デザインがシンプル
・激しく動かしてもズレない
デメリット
・ハイセンシ向けではない
・マウスを大きく動かす方にはもしかしたらサイズが小さいかも…