この記事では
・いろんな周辺機器を同時に繋ぎたい方
製品詳細
商品名 | ポータブルUSBハブスタンド | ||||
対応機種 | SWITCH | ||||
大きさ | 幅120mm×奥行き34mm×高さ109mm | ||||
重さ | 152g | ||||
スタンド角度調整 | あり | ||||
メーカー | HORI公式サイト |
パッケージと内容物
パッケージ
表面
裏面
内容物
特徴
最大4つのUSB機器接続可能(Nintendo Switchドックと比較)
本製品は4つのUSB機器が同時接続可能になってます!
HORI公式サイトより参照
switchを購入した時に付属されている【Nintendo Switchドック】と【ポータブルUSBハブスタンド】を比較したいと思います
【Nintendo Switchドック】
写真のようにUSBハブが1つしかついてないですね(´;ω;`)
【ポータブルUSBハブスタンド】
右面にUSBポートが2つとACアダプター接続端子が付いてます
左面にはUSBポートが2つついてます!
・キーボードの接続
・各コントローラーの接続
・有線LANの接続
スタンド角度の調節可能
スタンドは0°~60°の間で10°ずつ好きな角度に調節可能です!

テーブルモードでのみ使用可能
・テーブルモード(switch本体をテーブルやスタンドなどに置いて遊ぶ)
・携帯モード(switch本体を手に持って遊ぶ)
使ってみての感想

まとめ
本記事は【switch周辺機器】ポータブルUSBハブスタンドを紹介しました!
【Nintendo Switchドック】が通常のswitchにはあるのでUSB機器をそこまで使用しない方は必要ないかも知れませんが
外にswitchを持ち運ぶ方、移動中に遊びたい方には非常に便利なアイテムになります!
良いところ
・4つのUSB機器が接続可能
・持ち運びが楽
・スタンドの角度が調節可能
悪い所
・テーブルモードでのみ使用可能
ども!ぱなっつです!switch携帯モードって使いにくいって思った方いませんか?はい!私ですwという事で携帯モードが使いやすくなるswitch周辺機器の紹介します!その名もswitch用2ndステーションコントロ[…]
本記事ではNintendo Switchの周辺機器【ミニアーケードスティックSW】を紹介します!アーケードゲームのような操作性を体験できるアイテムになっています!使用方法や使用感などをふまえて紹介していきたいと思います![…]
本記事ではNintendo Switchの周辺機器【ツナガールDX】を紹介します!switchのFPSでマウスやキーボードを使用出来るコンバーターにです!実際にしようして違和感なく使用できるのか...などをお伝えできたらいいなと思い[…]
ブログランキング参加してます!