基本情報
商品名 | 【DEAD CELLS】 | ||||
ハード | PS5、PS4、Nintendo Switch、Xbox One、STEAM、iOS、Android | ||||
価格 | 2,480円 | ||||
販売形態 | ダウンロード版/パッケージ版は欧米版のみ有 | ||||
ジャンル | ローグライク2D探索型アクション | ||||
プレイ人数 | 1人 | ||||
発売日 | 2018年8月7日発売 |
概要
どんなゲームなの?
【DEAD CELLS】はメトロイドヴァニア要素のあるローグライクアクションゲームです!
メトロイドヴァニアとローグライクを合わせてローグヴァニアというジャンルになるのですが…
【DEAD CELLS】はローグヴァニア要素が取り入れられたゲームになっています!
インディーズゲームとして大ヒットし、色んなゲーム賞を受賞しているゲームです(^▽^)/
PS5、PS4、Nintendo Switch、Xbox One、STEAM、iOS、Androidでプレイする事が出来ます!
あらすじ・ゲームの目的

スライムみたいな物体w実はこれが主人公ですw
フィールドには様々なモンスターがいて、もちろん襲ってきますΣ(・□・;)
殺されるとまた、スライム状態に戻り、死体に取り憑いて、また脱出を図ります…それの繰り返しですね
じゃあこのゲームの目的は何なの?というところですが…
主人公のいるこの島は瘴気が蔓延していて、人が化け物になったりと地獄の島になっていました
この地獄の島から脱出する為に牢獄から上へ上へと進んでいくというのがこのゲームの目的となっています!
操作性
【DEAD CELLS】では敵を思うがままに倒す軽快なアクションがウリなのかなと思います!
ローリング回避や盾によるパリィなどを駆使して敵を倒していくのは気持ちがいいです!
難しい操作はまったくなく、ボタン連打でコンボがでるので助かります(⌒∇⌒)
どんな感じか動画でどうぞ!
おもしろいと感じた点
難易度バランス
敵は倒しやすいですが、攻撃力が高いので攻撃を受けるとすぐに死んでしまいます
なので敵の攻撃をしっかりかわして倒すことが重要なのかなとプレイしていて感じました!
敵がまとまってくると、遠距離攻撃や罠がないとなかなか厳しかったりと攻略しがいがあって楽しめます!
どうしても敵が強くて倒せない・ステージが難しくて進めない方に…アシストモードが搭載されています!
アシストモードを使用すれば難所もクリアできるかと思います!
このようなアシストモードもありますが基本的には死にゲーで、私はめちゃくちゃ死んでるんですけども…w
ちょーっと頑張ればいけそうだなぁと思っちゃう難易度なんですよねぇw
あと、個人的に助けられているギミックがあって、ファストトラベル機能です!
ダンジョン内は広く、進めば進むほど複雑なのでファストトラベルがあると助かります!!!
武器が豊富(おススメ武器も教えます)
武器は剣や斧、弓や魔法など様々な種類が用意されていて、その中から2つメインウェポンを選んで戦っていくことが出来ます
メインウェポンの他にサブウェポンがあり、サブウェポンは罠など敵の足止めするものなどがあり、それらを上手く使う事で敵を倒すことが出来ます!
それぞれのスロットに武器が割り振られている
武器は設計図を集めたり、拾ったりと様々な武器が手に入ります!
メインウェポンは2つしか装備できないので好きな武器を装備するのがいいと思います!
遠距離攻撃がめちゃくちゃ強いです!あと、ただただカッコいいですねw
パリィを安定して出せるようになったら最高です!私は無理ですけどw
じっくり楽しめる
【DEAD CELLS】は何度も言うように死にゲーなので何度も死ぬのがデフォルトになりますw
敵に殺されるとまた、最初の位置まで戻されて最初からになりますが、全てが最初からというわけではありません!
【DEAD CELLS】は死んでも失わない永続スキルの「ルーン」というものがあります
このスキルがある事によって、入れる部屋やエリアが増えていくのです
他にも「セル」と呼ばれるものがあって、セルは敵を倒すと入手することができるアイテムで、これをやられずにダンジョンとダンジョンの間にいる「収集者」に渡すと様々なアビリティを開放していくことが出来ます
死ぬたびに強くなってクリアしてやればいいのです!
微妙な点
switch版だとロード時間が長い
switch版のTVモードのみらしいですが、ロード時間が長いのがちょっと微妙だなぁ…と感じました
エリア移動した際のロード時間が長いのはテンポよくゲームを進められないので残念な点ではあります(´;ω;`)ウッ…
まとめ
まとめになります
本記事では【DEAD CELLS】をレビュー・紹介しました!
・操作性がいい
・爽快感がある
・武器の種類が豊富
・アシストモードで難易度を下げられる
・やり込み要素がある
・敵の攻撃力が高すぎる
ブログランキング参加してます!