そして、2022年6月30にパッケージ版が発売されたので私はパッケージ版を購入しました!
他のメディアで基本的な情報などは出ているから、私の所感メインでゆるーくレビューしていきやすw
この記事では
・ヤングソウルがどんなゲームか気になっている方
Young Souls【ヤングソウル】の基本情報
【ヤングソウル】とは1P2Pが開発したアクションRPGゲームです
タイトル | Young Souls(ヤングソウル) | ||||
価格 | ダウンロード版:3,850円(税込み) パッケージ版:5,280円(税込み) | ||||
発売日 | Nintendo Switchダウンロード版:2022年3月31日(木)Nintendo Switchパッケージ版:2022年6月30日(木) | ||||
ジャンル | 横スクロールアクションRPG | ||||
プレイ人数 | 1人~2人(オフラインのみ) | ||||
CERO | B | ||||
プラットフォーム | Nintendo Switch(パッケージ/ダウンロード)PlayStation4(ダウンロード) |
パッケージ
表面
裏面

あらすじ
主人公は赤毛の双子、ジェンとトリスタン…
物語はエピローグから…
町が火事の中、二人は目覚めて突然始まります
チュートリアルなのですがいきなりクライマックス感があってなぜかドキドキしましたw
こんなボスがいきなり出てきたりして( ゚Д゚)
どうやら双子のジェンとトリスタンは親がいなく、博士という人物に引き取って育ててもらっているらしい


焦った二人は、博士から入るなと言われていた地下室へ行きます


演出及びシステム(所感を交える)
グラフィック
アニメーションはかなりなめらかで、時折挟まれるシナリオシーンでは3D視点の動画が挟まれるので見ていてあきない演出になっている
発言選択制


コメディ的なノリが多く、キャラクターの会話も楽しみの一つでした!
プレイスタイル
協力プレイだとそれぞれのキャラクターを操作して一緒にダンジョンを攻略する事が出来る


難易度
難易度は4段階から選べるので、アクションが苦手な方でも楽しめる仕様になっている
操作性
キャラクターの動きは軽快で操作しやすいというのが最初の印象である
当たり判定自体はそこまで厳しくはないが、敵はしっかり防御してくるのでこちらもジャストガードなどを駆使して戦っていく必要がある
とりあえず攻撃ボタン連打連打!じゃすぐに死んでしまうのが良く出来ていると感じた
実際のプレイ動画
Young Souls(ヤングソウル)バトルのエフェクトが気持ちいいぃぃw#Switch #YoungSouls pic.twitter.com/LJ4v6EFGO0
— ぱなっつです!猫とゲームが大好きです! (@panattudesu) July 3, 2022
まとめ(総合評価)
Young Souls(ヤングソウル)をレビューしました!
このゲームを遊んだ感想として、まずグラフィックがアニメ調で敵などの動きもしっかり作られていて細かいこだわりが感じられました
操作性はそこまで複雑なボタン操作もなく、またチュートリアルもしっかりしているので安心ですね(^▽^)/
パリィというシステムがあるのでパリィを決めれば爽快感を味わえるところは私的にとても気持ちいいところですw
テンポよく遊べるのでアクションゲーム好きな人は楽しめると思います!
しかし、意外と難易度が高いのでけっこう死ぬかも…(私が下手なだけかも…w)
良いところ
・アニメーションが良い
・二人協力プレイが楽しい
・エフェクトが気持ちいい
・会話選択がユニーク
・主人公の性格が生意気w
悪い所
・難易度が少し高い
・単調な戦闘になることがある
シナリオ | 3 |
演出・システム | 4 |
操作性 | 3.5 |
グラフィック | 4 |
総合 | 3.5 |
ブログランキング参加してます!